【サラリーマンにおすすめの副業】ブログの基本を紹介
数ある副業の中でも、『ブログ』はサラリーマンにこそおすすめできる副業です。
ブログは、安定した収入や安定した休みがあるサラリーマンと非常に相性が良いのです。
この記事では、副業としてブログを始めるのがおすすめな理由やブログで稼ぐ基本的な考え方を紹介していきます。
なぜサラリーマンこそブログを始めるべきなのか?
- 初期投資が低い
- どこででも仕事ができる
- 時間に追われない
- ストレスがない
- 趣味を仕事にできる
- などなど
このように、サラリーマンにこそブログをおすすめしたい理由はいくつかあります。
後ほど紹介しますが、基本的に『ブログで稼ぐのは甘くありません』。
そのため、すぐにお金が必要だという人は、アルバイトや転売などの副業を選択したほうが良いでしょう。
しかし現実的には、毎月安定した給料があり、特別にお金に困っているわけではないけど、『毎月数万円のお小遣いがほしいなぁ』と考えているサラリーマンの方が多いですよね。
そんな人にこそブログがおすすめなのです。
以下により詳しく紹介していきます。
理由① 初期投資が少ない
ブログを始めるための初期投資はほとんど必要ありません。
パソコンやスマホは必要ですが、おそらくこの記事を読んでいるあなたは、高速インターネットやPCを所有しているはずです。
つまり、初期投資はゼロです。
たとえレンタルサーバーを借りるのだとしても、年間1万円程度の出費です。
飲み会を数回(人によっては1回)我慢すればよいだけの金額です。
FXやせどりで稼ごうと思ったら、最低でも数十万円単位のお金をリスクに晒さなくてはいけません。
一方、ブログであれば僅かな投資で大きなリターンが狙えます。
理由② 圧倒的にストレスがない
会社や家庭でストレスを感じ、さらに副業でストレスを感じる生活を想像して下さい。
最低じゃないですか?
月3万円の給料をもらうために、高校生や大学生のアルバイトと一緒に夜の居酒屋で働けますか?
アルバイトを否定しているわけではありませんが、そもそも『お金に困っていない』のに、生活に影響するようなストレスを感じる必要はありませんよね。
ブログは、『時間に追われず』『締切もなく』『上司もいない』。
全くストレスのない環境で自由にできる仕事です。
安定した生活のあるサラリーマンにこそおすすめなのです。
理由③ 趣味を仕事にできる
ブログ収益の基本は『広告料』です。
ブログを中心にして、さまざまな稼ぎ方が可能ですが、最もベーシックな収益化の方法が広告(紹介料)です。
たとえば、あなたの趣味がお酒なのだとしたら、おすすめのお酒やこだわりのワインなどをブログで紹介します。
晩酌で飲んだお酒や最近ハマっているウイスキーなどを紹介し、読者が『あなたのサイト経由』でその商品を購入すると、あなたに収益が入る仕組みです。
この仕組みを『アフィリエイト』といいます。
アフィリエイトは、商品やサービスをほしいと思うユーザーとサービスを売りたいと思う企業を結びつける立派な仕事です。
ブログで稼ぐ基本
ブログ収益の基本は広告収入です。
ブログだけではなく、インターネット上のウェブサイトに散りばめられてあるリンク(URL)の大部分は『アフィリエイトリンク』です。
ウェブサイトにおすすめされているサービスや商品、アプリなどのソフトウェアの多くは、アフィリエイトリンクが使用されているのです。
ブロガーはアフィリエイトリンクを利用するのにお金を支払う必要はなく、『サービスが売れたときだけ』売上の数%(数十%や数万円などさまざま)が手に入るシステムになっています。
有名なモデルがInstagramでおすすめの化粧品を紹介し、そこにアマゾンのリンクがはられていたとすると、多くの女子はそのリンクをクリックして化粧品を購入します。
これでアフィリエイトは成立します。
この仕組を利用して稼ぐのがブログです。
ブログとアフィリエイトは趣味を仕事にできる
- 旅行
- スポーツ
- 釣り
- 読書
- 映画鑑賞
- 車
- 洋服
- メイク
- 漫画
- パソコン
あなたの趣味が何であれ、その趣味に興味を示す読者は必ずいます。
趣味の知識をブログに載せることで、『好きなこと』を世の中に発信することができます。
お金が手に入るだけではなく、多くの読者からさまざまな反応が返ってくるのもブログの面白いところです。
ストレスのない自由な副業を探しているという人は、ぜひブログを始めてみてください。
今すぐ始めるのがポイントですよ!