ビジネス成功の秘訣はセールススキル:改善しなきゃ売れない
これからあなたがビジネスをするうえで、セールスができるかできないかでビジネスの成功確率は大きく変わります。
これは商品がオンラインだろうがオフラインだろうが、あなたが経営者でも副業をやっているサラリーマンでも、全てのビジネスシーンに共通して必要なスキルなので絶対に身に着けていきましょう!
セールススキルというのは営業だけではなく、マーケティングやプレゼンにも役立つスキルで、マーケテイングの時代、セールスは不要だと言う人もいますが、会社内でも社会でも、自分のことを、会社のことを、商品のことを、売り込んでいく必要があります。
給料が安い訳
例えば、全国で一番売り上げを上げたセブンイレブンのスタッフの給料はいくらでしょうか?
僕のお父さんは数年前に会社員を辞めてセブンイレブンのフランチャイズで独立したんですが、平均月収は40~50万円だそうです。
一店舗のオーナーでこのくらいなので、当然会社員やアルバイト・パートの人が働いてもらえる給料は20~30万円くらいでしょう。
セブンイレブンで働いてもらえる給料が安いのには2つの理由があります。
- マニュアルがある。
- お店に来るお客さんの99.9%は買う前提でスタッフの努力ではない。
つまり、オンライン、オフライン関係なく
お金を払う価値とは、作業ではなく提案に付くということなんです。
セブンイレブンで働いている人は、マニュアルがあってその通りに作業をしているだけなので、言ってしまえば誰にでも出来る仕事ですよね。
何も提案をしていないから給料が安い。
だから年収を上げたい、お金を稼ぎたいのなら、提案をする必要があります。
セールスとは提案をすること
人と何か違うモノを売ろうとするのではなく、今持っているモノの提案を変えてみることが大切です。
提案を変えるだけであなたの商品を倍の金額で売ることも出来ます。
マクドナルドのコーヒーは100円、スタバは500円。
美容院も1000円のところもあれば5000円のお店、1万円のお店もありますよね。
いったいなにを売っているのか?
これはセールスに直結する提案とは何なのか?という話になります。
例えば、あなたに好きな女性がいて、ライバルがバラを10本あげたからと言って、「量で勝負だ!」とバラを11本あげても射止めることはできないでしょう。
これを理解していない人がとても多いです。
実際どこの会社もお店もキャンペーンが似たり寄ったりで、何%オフとか、クーポン券を渡しますとかそういうものばかりですよね。
今の時代は買い手よりも、売り手が多い時代
つまり、比較の時代になっているということを理解してください。
これから更に商品やサービスの差別化が難しくなり、競争が激しく隙間を狙っても消耗的なビジネスになってしまえば本末転倒です。
商品やボリュームで差別化して勝てる時代は終わり
これからは商品の差別化ではなく、提案の差別化が求められます。
サービスや商品を顧客視点で競合と違うと見せることが最も重要な仕事です。
“改善”を売る
あなたの商品やサービスがお客さんのなにをどのように改善するのか?
そして他の誰にもそれが出来ないことを理解させる必要があります。
よくみるテレビCMなどは現状と未来の間に売りたい商品を挟んでいますよね。
このように改善の提案をしていく必要があります。
お客さんは商品を買うわけではない、僕たちも商品を売るわけではありません。
僕たちが売るのは商品やサービスを使ったことによってもたらされる改善です。
同じ音楽プレイヤーでも
SONYのウォークマンは機能の説明なのに対して
AppleのiPodは、「1500曲をポケットに」の一言
実際、商品の機能なんてどうでもよくて、iPodはライフスタイルの改善を打ち出したから世界中で愛される大ヒットになりました。
商品を使う事によってライフスタイルがどのように変わるのか?
それを売り出していくことがとても大切ですね。
ライフスタイルが改善されるその物語を見せていきましょう。
まとめ
買い手よりも売り手が多い時代ではお客さんは購入する前に必ず比較しています
何にモノの価値がついているのか?それは提案だということです。
今も昔も人が買っているのは改善です。その商品やサービスを使って自分の問題がどんなふうに解決されるのか?その改善に価値がつくのです。
その改善とはつまりベネフィットに繋がってくるわけです。
お客さんは商品の機能説明なんて聞いていない。
ライフスタイルが変わりましたというベネフィットだけで十分。
ですから今もし売り上げが思うように伸びないのであればそれは商品の提案方法に原因があるかもしれません。
商品の売り方を変えていきましょう。
その商品は売り方を変えれば倍の金額でも売れるかもしれません。
実際あらゆる商品に価格差がありますよね。それはヒントにもなるはずです。
是非参考にしてください。